おにいたん、学校の食育活動のひとつで、
月曜日に“手作り弁当の日”でした。
全部は手作りはできないけど、お弁当箱を選び、
メニューも何となく考えて、いざ当日。
いつもより1時間早く起きて、がんばりました。
出来上がったお弁当はこちら。
おいしそうですね〜。
でも、肉系多し・・・。
しかもデザート贅沢。毎日は無理っ。
もうちょっとバランスよくしてほしいけど、
自分で作ったものだけに、完食してきました。
それがなによりかな。
朝からバタバタとしているキッチンに、すっかり居座って
おこぼれをもらおうとしていたはるちゃんですが、
忙しくてそれどころじゃなかったね。
おにいたんが出かけた後、淋しそうに
お見送りをしておりました。
あたちもおべんと、食べたかったな〜。
2013年01月29日
お弁当
2013年01月26日
手作りで
かゆかゆが続いているはるちゃんなので、
少しでもよくなれば、と思い、
手作り食にしてみようと思い立ち、
少しずつですが、始めてみました。
量とか作り方とか不安があったので、
何冊か本を見てからやってみました。
かゆかゆの原因がアレルギーかどうかもわからないし、
アレルギーだとしたら、食べてはいけないものも
あるかもしれないので、いろいろと不安もあるけど、
はるちゃんの様子を見ながら、無理せずやってみようと思います。
とりあえず、はるちゃんは、いつものフードとは違う匂いがするので、
目をキラキラさせながら、きれいに食べてくれてます。
今のところ、夕飯だけを手作り食にしていて、
ひどいアレルギーのような症状はなく、
かといって、かゆかゆもよくなった感じはありませんが、
気長に無理せず、私にも無理なく、やってみます。
ママさんの作ったご飯、
きれいに食べてくれてありがとね、はるちゃん。
2013年01月18日
雪の中
寒いです。ほんと。
先週末に降った雪がなかなか解けず、
日中少し解けても、それがすぐにまた凍り、
歩くのも、かなりの注意が必要。
ママさんの職場にも、こんな立派なつららができてます。
こちら、日々成長中。
まだまだ太く、長くなりますよ。乞うご期待!

でも、ストーカーのごとく、ぴったりとくっついて
つぶらな瞳で何かを訴える姿を見ると、
行かないわけにはいかないじゃないですか・・・。
寒いけど、がんばって行こうね。大好きなお散歩。
今日も、遠くに愛しのお馬さんを見つけて、
思わず雪の中にズボズボと突入しちゃったはるちゃんでした。

でも、3歳間近にして、雪の冷たさに気付いたのか、
この頃は雪を避けて歩いてます。
家に帰ってくると、片足ずつなぜか上げてる。
冷たかったってことかな?
まだまだ続く、冬の寒さだけど、
負けないようにママさん、がんばります。
明日もお散歩、行けるかな?
先週末に降った雪がなかなか解けず、
日中少し解けても、それがすぐにまた凍り、
歩くのも、かなりの注意が必要。
ママさんの職場にも、こんな立派なつららができてます。
こちら、日々成長中。
まだまだ太く、長くなりますよ。乞うご期待!

でも、ストーカーのごとく、ぴったりとくっついて
つぶらな瞳で何かを訴える姿を見ると、
行かないわけにはいかないじゃないですか・・・。
寒いけど、がんばって行こうね。大好きなお散歩。
今日も、遠くに愛しのお馬さんを見つけて、
思わず雪の中にズボズボと突入しちゃったはるちゃんでした。

でも、3歳間近にして、雪の冷たさに気付いたのか、
この頃は雪を避けて歩いてます。
家に帰ってくると、片足ずつなぜか上げてる。
冷たかったってことかな?
まだまだ続く、冬の寒さだけど、
負けないようにママさん、がんばります。
明日もお散歩、行けるかな?